GM : ででででで
GM : でーん
GM : というわけで本日もシノビガミ模擬戦、やっていきたいと思います。
GM : 今回は初めての方もいらっしゃるので、ゆっくりやっていけたらいいね!
GM : 導入行きま~す
GM : ====
GM : ====
GM : ====
GM : ──████・子ども部屋。
GM : あなた達が訪れている”館”が何なのか、全容を理解している者はいないだろう。
GM : 分かっていることはいくつか。
GM : 異様な広さと大きさを持つこと。いくつかの”部屋”を除き、その構造は頻繁に変わっていること。
GM : 内部に妖魔が住むこと。それらは”家主”と呼ばれる存在のペットのようであること。
GM : そして、あなた達は、その妖魔の一体を追い求めてきたこと。
GM : ここ、”子ども部屋”の床は妙に柔らかい。壁は白く滑らかで、どちらも素材は不明。
GM : 少なくとも……この部屋を快適に使う子どもは、身長が3mほどになるだろうか。そういったサイズ感の部屋。
GM : ぬいぐるみがうずくまっている。
GM : あなた達が追ってきた妖魔である。
GM : 遊び相手を待っているのか、動きはない。
三日月館 リサ : 「……さて。来たのは良いけれど」
三日月館 リサ : 銀髪の儚げな少女。
三日月館 リサ : 「動かない、わね?」
文 : 「やれやれ、小さい良い子の姿は見えずただぬいぐるみのみ…か…外で遊ぶ子が大半なのかもねぇ」
文 : 「ぬいぐるみくんもつまらなそうにしているね、はは……お話なら楽しく遊んでめでたし…なんてこともあるのだけれど」
三日月館 リサ : 「部屋の感じから、あまり外に出られても困りそうな子供、という気もするわね」
文 : 同じくやや離れたところからぬいぐるみを見つめる、小さい少女。
花形雫 : 「ハアーッ……ハアーッ……もう終わり? 終わりですの?」
花形雫 : 息を荒げながらどんよりとした表情で。セーラー服の少女が不安げに問う。
花形雫 : 「とっても大きな……お人形? わ、罠ではなくて?」
鈴鹿雅弥 : 「終わったんやったら、帰ろや。行きしなに美味しそうな屋台あってん」
鈴鹿雅弥 : 「で、あれは撃ってええん?」
文 : 「大きなお人形なんて絵本みたいでかわいいんだけどねぇ……これが安全な妖魔なら一緒に柔らかいお部屋で寝ころびたいところさ」
鈴鹿雅弥 : 無表情な少年
生垣ナズナ : 「よ、ようやくやっと追いつきましたぁ……うぅ……」
三日月館 リサ : 「急に物騒ね、あなた」
文 : 「気が早いなぁ、いじわるで乱暴な子はお話の中じゃ大抵よいことにはならないよ?」
生垣ナズナ : 「ああ、皆さんもう完全にやる気満々準備万端、これは場の雰囲気に乗り損ねた感覚……」
生垣ナズナ : 幸薄そうな、もしくは薄幸そうな巫女服の少女が、息を切らせながら呟く
三日月館 リサ : 「雰囲気になんて、自分で乗ってごらんなさいな……といっても」
鈴鹿雅弥 : 「いや、別に撃たんでええんやったら撃たんよ」
三日月館 リサ : 「これから何がどう出るかなんてわからない、けどね」
鈴鹿雅弥 : 「弾もタダやないさかいに」
生垣ナズナ : 「これはもうどうしようもありません、ぬいぐるみをモフって帰ろうと思っていたのにそうも行かないご様子ですし……」
三日月館 リサ : 紅い目で部屋の様子を睨めつける。
花形雫 : 「お金はとっても大事ですからね。ええ、ええ」
花形雫 : 「う~~ん。じゃあ、あの、あれ……」人形を指差して。
花形雫 : 「回収……するんですの?」
生垣ナズナ : 「なんということでしょう、ここまで来て戦闘しないのも、それはそれで……準備が無駄に……」
生垣ナズナ : 「たぶんきっとそうでしょう、はい」
文 : 「するだろうねぇ……もふもふ持ち上げて」
生垣ナズナ : 「持ち帰って洗濯機ではなく手洗いで丁寧に虐待しませんと……ぎゅうっと……」
三日月館 リサ : 「本当に大丈夫かしら、それ」
ぬいぐるみ : あなたたちの声に反応したように、うずくまっていた巨大なクマのぬいぐるみが顔を上げる。
三日月館 リサ : 「逆襲のくまちゃん、なんてことにならない……」
花形雫 : 「ぎええっ!」
文 : 「ざっぷざっぷと洗って夜には洗ってくれたお礼に来たり…虐待?」
鈴鹿雅弥 : 「いや、顔上げたわ。かわい」
ぬいぐるみ : 緑色のボタンの瞳が首をひねる。人数を数えているように鼻を鳴らす。
鈴鹿雅弥 : 「枕元に置いてるサメのぬいぐるみと交換しよかな」
三日月館 リサ : 「ほうら」
生垣ナズナ : 「故ペコちゃんはダメでした……塩素系洗剤ダメってタグ見なかったから……」
生垣ナズナ : 「あっ、こちらを……」
文 : 「うわ、くまさんが怒ったじゃないか、こらしめられる展開だぞぉ」
ぬいぐるみ : 四つん這いになり、動き出す。
花形雫 : 「むっ無理!無理無理! ホラーはわたくし、無理!」
生垣ナズナ : 「熊の再現度が高いです、感動ですね」
生垣ナズナ : 「多分この後の惨事の再現度も高いですよ」
鈴鹿雅弥 : 「そらいかんわ。ほら、漫画にもあるやろ」
文 : 「3匹の熊、金太郎…はてさて、どの話が使えるか…」
鈴鹿雅弥 : 「強いやつを倒すときは頭を狙わん~とか」
三日月館 リサ : 「紅ばら白ばらなら、中身は王子様ね」
生垣ナズナ : 「森のくまさんかもしれませんよ」
ぬいぐるみ : のそのそと歩く大きな体の、背中の縫い跡から紫の糸がほつれて。
生垣ナズナ : 「死んだふりと鈴、どっちが良いでしょうか……目を見ておかないと……」
三日月館 リサ : 「多分、それはないだろうけど」
花形雫 : 「呑気に語ってる場合かァ~~~ッ!」
花形雫 : 「出てる!なんか出てる!」
三日月館 リサ : 「……糸?」
鈴鹿雅弥 : 「綿やろ」
生垣ナズナ : 「ひゃぁっ!? ごめんなさい……そうですね、糸が……」
”縫い包み” : その中に縫われ、包まれていたものが姿をあらわした。
文 : 「いやいや、結構結構みんなお話博士で良いことだなぁ…」
三日月館 リサ : 「綿なら」
生垣ナズナ : 「意図が不明の存在が出てきましたー!?」
三日月館 リサ : 「良かったんだけどねえ」
三日月館 リサ : 「むしろ腸だわ」
花形雫 : さっと青ざめる。
文 : 「………あー、これはぱっとお話が思いつかない生き物だなぁ」
”縫い包み” : うじゃうじゃとした無数の腕。この妖魔の犠牲者となった忍びのものであると、あなた達は知っているかもしれない。
三日月館 リサ : 「『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』ではいかが?」
生垣ナズナ : 「たぶんだけど、このままだと熊にされません? 熊死するんですか私……短い人生だったなぁ……」
”縫い包み” : 彼らがぞわぞわと蠢いて、跳ねる。蜘蛛のようなシルエット。
鈴鹿雅弥 : 「えぐ……きしょ……ぐろ……」
花形雫 : 「イヤ~~~~ッ! 死にたくない!」
三日月館 リサ : 「醜悪ね。嫌だ嫌だ」
文 : 「フランケンシュタインは可哀想な部分もあるからなぁ……」
鈴鹿雅弥 : 「熊殺し 徒花が散る 妻残し ……辞世の句」
生垣ナズナ : 「死にたくないですー!」
”縫い包み” : 糸が貼りついたように空気が粘り気を増す。時間が鈍化している。そして、意識が加速する。
文 : 「気持ちよく倒すためにもここはお供を連れて化物退治、という線で行こうかぁ」
”縫い包み” : 高速機動が、開始された。
GM : ====
GM : データと【秘密】を公開します。
GM : まずは”縫い包み”のデータ。
GM : 生命点10点。奥義を二つ所持しています。
GM : 次に各PCの【秘密】。
GM : 妖魔の封印が目的です。
GM : 妖魔の犠牲者が所持していたとされる、情報を修繕することが目的となります。
GM : 妖魔の犠牲者が所持していたとされる、情報を完全に破壊することが目的となります。
GM : 妖魔の犠牲者のうち特定の忍びの遺体を、埋葬することが目的となります。
GM : 妖魔の犠牲者の忍びの遺体を確認し、犠牲者の情報を管理するのが目的となります。
GM : 犠牲者の肉体は融合してしまっており、残骸を回収しなければ内容物の分断は困難です。
GM : つまり、妖魔を倒すことは前提として、バトルロワイヤルです。
GM : ルールを説明します。
GM : ラウンドは最大6ラウンド。これは6ラウンドを超過すると、”家主”が来てしまうことによります。
GM : 妖魔が生存していた場合は、勝者無し。
GM : 妖魔が戦闘脱落し、かつPCが複数人生存していた場合は、攻撃や奥義によって脱落させたキャラクターの数が最も多かったPCが勝者となります。
GM : つまり、とどめを取ることが重要になります。
GM : もし最も脱落させたキャラクターが多いPCが複数いた場合は、その中で妖魔を脱落させたキャラクター。それがいなければ、最も妖魔に与えたダメージが多かったキャラクターになります。
GM : もちろん、6ラウンド経過前にPC1人以外が脱落していれば、生き残ったPCが勝者です。
GM : ここまで質問ありますか?
三日月館 リサ : こちらは大丈夫です
文 : 私も大丈夫だよぉ
花形雫 : おっけーですわよ
生垣ナズナ : 縄とか禁術のダメージって使用者のダメージ換算ですか?
GM : 今回、【喘縄】【禁術】のダメージは、使用者が与えたダメージとは扱いません。
花形雫 : ヘビィですわ…!
生垣ナズナ : はーい
GM : なお、従者が与えたダメージは、その主人が与えたものとして扱います。
GM : では説明を続けます。演出の話
GM : 基本的に演出はカットします。
GM : 演出ができるのは、奥義を初めて使用したときと、「簡易回想」を使用したときです。
GM : 簡易回想は自分が判定をする直前に宣言できます。模擬戦中各PC1回まで使用でき、直後の判定にプラス1修正を得ます。
GM : まああまり気にせず、演出したいときに差し込んでください。
GM : 説明は以上です。なにか質問はありますか?
生垣ナズナ : 大丈夫です
三日月館 リサ : 大丈夫ですー
鈴鹿雅弥 : 大丈夫です
花形雫 : 従者の脱落もポイントにはいります?
生垣ナズナ : !?
GM : 入らない このルールでは従者は強い
文 : つよい!
屍忍 : よかったズラ
花形雫 : どうやら……最初に落とすべき忍びが……判明したようですわね~ッ
文 : 私も質問は大丈夫だよ、説明お疲れ様だねぇ、よしよし
GM : そんな口調なんだ……
屍忍 : ママー
GM : では始めてまいります。
GM : ====
GM : 【第一ラウンド】
GM : 戦闘に参加しているキャラクターは、毎ラウンドごとに、「プロット」を行います。
GM : 自分のダイスシンボルの数値を秘密で変えましょう。誰にも相談してはいけません。
GM : 全員が決定した後、プロットを公開します。
GM : 6の方が速く、1が最も遅いです。
GM : また、プロットと同じ数字が、そのラウンドに使用できるコストの合計になります。
GM : ただし、プロット値はそのままファンブル値になります。ファンブル値以下のダイス目を出してしまった場合、判定は必ず失敗になります。
GM : あとは、実際にやってみましょう。では皆さんプロットをお願いします。プロットが決まったら宣言してください。
生垣ナズナ : 決まりました
花形雫 : プロットで使用する忍法などはとくにございません! プロットOKです!
文 : プロット前に使う忍法は無し!プロットOK!
三日月館 リサ : 忍法宣言などなし、OKです
GM :
鈴鹿さんは決まったかな?
鈴鹿雅弥 : OKです
GM : ではカウントダウンで公開しましょう。「隠す」のチェックを外してね
GM : 3
GM : 2
GM : 1
GM : 0
system : [ 文 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
system : [ 三日月館 リサ ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
system : [ 花形雫 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
system : [ 鈴鹿雅弥 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
花形雫 : 固まってるねえ!
GM : だいぶ渋滞しましたね。
GM : さて、同プロットの行動ですが、『ダメージ、変調、逆凪、生命力の減少、攻撃の成功に伴う効果』は、そのプロットのキャラクター全員の行動が終了したとき適用されます。
GM : 逆に言えば、これらに当てはまらない忍法や奥義の効果などは、即座に適用されます。
GM : いかんせん数が多いので、実際にやっていってみましょう。
GM : ではプロット5、行動順を決めます。1d100を振ってください。
生垣ナズナ : 1d100 (1D100) > 53
文 : 1d100 (1D100) > 20
”縫い包み” : 1d100 (1D100) > 87
花形雫 : 1d100 (1D100) > 13
鈴鹿雅弥 : 1d100 (1D100) > 25
”縫い包み” : では縫い包みから。
”縫い包み” : ランダムに対象を決めよう。使命の公開順、6は屍忍で
”縫い包み” : 1d6 (1D6) > 3
”縫い包み” : 花形さん!
花形雫 : ギエエエ~~~ッ!!
”縫い包み” : こいつかな。【土竜吼】!
花形雫 : ふざけんな!
”縫い包み” : 2d6>=6 (2D6>=6) > 6[1,5] > 6 > 成功
”縫い包み” : 成功!《掘削術》で回避してね
花形雫 : いやですわ~~~~!
花形雫 : 【身かわしの術】を使用! お金を1つ削って《生存術》で回避します!
system : [ 花形雫 ] 忍具 : 6 → 5
花形雫 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 6[3,3] > 6 > 成功
花形雫 : シャオラッ
GM : お見事
花形雫 : さらに【落潮】!
GM : なんだと!?
花形雫 : 回避判定に成功したので、指定特技の《毒術》の判定に成功すると
花形雫 : この戦闘の間あなたのファンブル値を1増加させます!
花形雫 : ふりますわよ~ッ
”縫い包み” : いやだ~~~!
花形雫 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 4[1,3] > 4 > 失敗
GM : 判定どうぞ
花形雫 : ンヒッ
花形雫 : とくに
花形雫 : ないです……
”縫い包み” : へっ 雑魚だぜ
花形雫 : ギ~ッ
GM : まあもともと5以下が出たので失敗ではありますが、プロット値=ファンブル値以下の出目を出したので、判定は強制失敗。
GM : 花形さんはプロット5の行動終了時、逆凪という状態になります。
GM : 逆凪になると、そのラウンド中、あらゆるダイスを振る判定には自動失敗!
花形雫 : なぎ~ん
GM : ダイスを振らない行動には特に影響はありません。
GM : ともあれボコボコにされることもあるので、逆凪には気を付けましょう!
花形雫 : 解説メチャたすかりますわ
GM : いえいえ。
GM : では縫い包みの行動は終了。続いて生垣さんの行動です。
GM : 宣言しな!
生垣ナズナ : 頑張れ生垣
生垣ナズナ : 生垣私じゃん
花形雫 : そうですわよ
生垣ナズナ : 【禁術】宣言
GM : あらやだ
生垣ナズナ : 確か成功後指定でしたよね、先に振ります
GM : いや先に指定
生垣ナズナ : そうだっけ、じゃあさて
GM : ちなみに【禁術】は忍法一つを指定し、その忍法を使用したキャラクターが使うたびに接近戦ダメージ1点を受けるようになる忍法だぜ!
GM : 使用者が戦闘脱落するまで効果は消えないが、累積もしないぜ!
生垣ナズナ : 【戦極拳】指定で発動
GM : 指定できないです。装備忍法なので
生垣ナズナ : あ、これ装備なの
GM : 【禁術】は攻撃忍法かサポート忍法からお選びよ~
生垣ナズナ : 失礼、発動って書いてあったから
GM : まあ常時効果じゃない装備忍法もあるのでね
GM : 選びなおして、振りなさ~い
生垣ナズナ : じゃあ【伏兵】で
生垣ナズナ : 2d6>=5 (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功
GM : 成功ですね。以降【伏兵】を使用する度に接近戦ダメージ1点。
生垣ナズナ : で、行動もできるんですよねコレ
”縫い包み” : ウチしか持ってねえな
GM : 【禁術】は攻撃手番を使用しないので、生垣さんはこのまま攻撃もどうぞ。
生垣ナズナ : 【鎌鼬】宣言、対象はぬいぐるみ
”縫い包み” : 縫い包みは【戦極拳】を宣言。回避を放棄します。
生垣ナズナ : 回避ー1が意味ないでやんの!
”縫い包み” : 攻撃の処理終了後、このラウンド使用していない攻撃忍法で反撃します。
”縫い包み” : そういうこともあるクマ
生垣ナズナ : クマー
生垣ナズナ : では攻撃振ります
GM : 判定どうぞ
生垣ナズナ : 2d6>=5 (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
”縫い包み” : では射撃戦ダメージ1点。残り9
system : [ ”縫い包み” ] HP : 10 → 9
生垣ナズナ : あ、揺らし乗りません?
”縫い包み” : おっと、【揺らし】がありましたか
”縫い包み” : ”縫い包み”の【秘密】も持っている扱いとしましょう。
生垣ナズナ : 言ってみるもんだ
GM : 【揺らし】は自分が【秘密】を所持しているキャラクターへの攻撃にダメージ1点を追加する装備忍法だ!
”縫い包み” : というわけでもう1点。残り8
system : [ ”縫い包み” ] HP : 9 → 8
”縫い包み” : 【戦極拳】の効果発動。使用宣言は【龍星群】。
生垣ナズナ : おっとそっち
生垣ナズナ : ……この場合対象ってどうなります?
”縫い包み” : これは必ず対象を間合い内全員に取る忍法と思われるので
”縫い包み” : 【戦極拳】で使用した場合も間合い内全員を目標とします。
花形雫 : ウッギャ〜!
生垣ナズナ : なるほど
”縫い包み” : というわけで、縫い包みを含む全員が間合い内。判定します。
生垣ナズナ : こういう構成か、誰か一人が狙うと全員にカウンター……
文 : きゃー
三日月館 リサ : こわ
”縫い包み” : まさか射撃戦攻撃を強制失敗にさせられる忍法なんて持ってるヤツがいるわけないしなあ~!!
三日月館 リサ : そっそんな、射撃戦攻撃を強制失敗にさせられる忍法なんて!
花形雫 : もうおわりよ!
文 : めでたしめでたし
鈴鹿雅弥 : 矢止めの術すればいいんですね?
”縫い包み” : まあいるとしても使用タイミングは判定成功後なんで、振りますね
”縫い包み” : 2d6>=6 (2D6>=6) > 8[4,4] > 8 > 成功
”縫い包み” : 成功です。【矢止めの術】だとォ~~!?
花形雫 : なにっ
三日月館 リサ : そっそれは射撃戦攻撃を強制失敗にさせられる忍法!
GM : 使用するのでしたら宣言どうぞ!
GM : 因みに回避判定には【黒御簾】の効果でマイナス2修正です。
三日月館 リサ : ひどい
鈴鹿雅弥 : 矢止めの術をします
鈴鹿雅弥 : 同じプロットなのでマイナス修正なし、衣装術持ってるので他の修正もなしですわね?
GM : そうですわね! ただしプロット値が5なので
GM : 6以上を出さなければ失敗ですわよ! あなたに出せて!?
花形雫 : みやびを信じるわたくしたちを信じろ
三日月館 リサ : うおおおお
文 : あとで飴あげるからー
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 11[5,6] > 11 > 成功
生垣ナズナ : やったー!
三日月館 リサ : ひゅーー!!!
文 : わーい!
花形雫 : サイコ~ですわ~~~!!!
鈴鹿雅弥 : 問題なし!
三日月館 リサ : 最高ーー
”縫い包み” : ぎゃ~~~!
”縫い包み” : ダメージ受け損だあ!
GM : お次はその鈴鹿さんの番です! 宣言どうぞ
鈴鹿雅弥 : 攻撃の前に
鈴鹿雅弥 : 痛打します
GM : 出たわね シノビガミ界の《コンセントレイト》
GM : どうぞ
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 6[1,5] > 6 > 成功
鈴鹿雅弥 : あぶねぇな
GM : やる
花形雫 : やりますね!
GM : 攻撃の判定も しな!
鈴鹿雅弥 : 雷火
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 8[4,4] > 8 > 成功
鈴鹿雅弥 : 2点どうぞ
GM : お、【雷火】か
”縫い包み” : 同プロットなので回避にマイナス修正は無し。
”縫い包み” : 《砲術》の目標値は《遁走術》から、7!
”縫い包み” : 2d6>=7 (2D6>=7) > 10[5,5] > 10 > 成功
”縫い包み” : ぬるいわ
花形雫 : 野郎~~~!!
三日月館 リサ : 気持ち切り替えてこ
鈴鹿雅弥 : ぬう
GM : 特に行動はないかな?では久留間さん
文 : はぁい
文 : まずはサポート忍法【霞網】(罠術)!対象は縫い包みのみ!みんな仲間だよぉ
花形雫 : フミさま…
GM : この【霞網】も、攻撃手番は使用しないので
GM : そのまま攻撃行けますね。
文 : SG@12#5>=5 (判定:罠術) (SG@12#5>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
文 : 成功ーラウンド中クマさんは回避判定-1の修正だよぉ
”縫い包み” : グエー!
文 : そして攻撃手番!【接近戦攻撃(言霊術)】!
文 : 対象は縫い包み!言い忘れてた!
GM : どうぞ~
文 : SG@12#5>=5 (判定:言霊術) (SG@12#5>=5) > 4[1,3] > 4 > ファンブル
文 : ぐえー!
花形雫 : フミち!!!
GM : あらあら
GM : ていうか【戦極拳】忘れてた
GM : まあよし
文 : でも仕事はしたので振り直しなどは特になーし…以上
GM : 振り直しなどなければ、このまま!
GM : 花形さん!
花形雫 : はい!
花形雫 : 【喘縄】を使用。《縛術》の判定に成功するとこの戦闘の間中、目標はあらゆる判定が-1、ファンブルする度に接近1ダメ!
花形雫 : 対象はもちろん”縫い包み” ! 貴様ですわ!
”縫い包み” : ぎええー!
花形雫 : たのみますわ~!
花形雫 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 10[4,6] > 10 > 成功
花形雫 : ッシャ!
花形雫 : デバフくらえ!以上です!
”縫い包み” : 厳しいねえ
GM : ではプロット5は終了。花形さんと久留間さんは逆凪に。
GM : プロット4、三日月館さんどうぞ
三日月館 リサ : はい! 【血旋禍】使用します。対象は縫い包み。
”縫い包み” : 【戦極拳】!
三日月館 リサ :
【冷血】の効果で命中とダメージに+1
三日月館 リサ : うるせーーーーしらねーーーー
GM : 縫い包みは回避放棄に。どうぞ~
三日月館 リサ : 2D6+1>=5 (判定:異形化) (2D6+1>=5) > 8[2,6]+1 > 9 > 成功
花形雫 : ナイスですわ~!
三日月館 リサ :
接近戦ダメージ2!
system : [ ”縫い包み” ] HP : 8 → 6
”縫い包み” : 残り6。おおいたいいたい
”縫い包み” : 反撃だ! 《衣装術》の【接近戦攻撃】!
”縫い包み” : 2d6>=6 (2D6>=6) > 7[1,6] > 7 > 成功
”縫い包み” : プロット値的に【喘縄】も関係なし。くらえ!
三日月館 リサ : くっ、水術で回避します。
三日月館 リサ : 2D6>=8 (判定:水術) (2D6>=8) > 7[2,5] > 7 > 失敗
三日月館 リサ : にーーー
”縫い包み” : 言い忘れてたけど【黒御簾】のマイナス2もあるからね
”縫い包み” : 接近戦ダメージ1点。
三日月館 リサ : そうじゃん
三日月館 リサ : 1d6 (1D6) > 1
三日月館 リサ : 器術が潰れました
GM : 今までは妖魔ばかり受けてたが、通常の忍びがダメージを受けた場合
system : [ 三日月館 リサ ] 器術 : 1 → 0
GM : 接近戦ダメージならランダムに、射撃戦ダメージなら受けた側の任意の生命点を減らすのだ
GM : 6点の生命点は各特技分野に対応しており、失われた生命点の特技は判定に使用できなくなってしまう。
GM : なので、ダメージを受けた時は特技の無い生命点から削るとよいだろう! 選べるならね!
三日月館 リサ : 選べなかったよ!
GM : はい。
GM : 三日月館さんは何かありますか? なければ次だ
三日月館 リサ : ええと、吸精はダメージ与えた直後ですよね
GM : そうですね。
三日月館 リサ : なので、もう遅いかなって。以上です
GM : 【戦極拳】は攻撃の処理が完全に終了してからの反撃ですからね。ありがとうございます
GM : ではプロット3。屍忍くんは何かあるかな?
屍忍 : ないズラ
花形雫 : かわいい
屍忍 : ●REC
GM : 因みに屍忍のデータは基本ルールブックp185参照だ。
屍忍 : いやん
GM : では、ラウンド終了。
GM : ラウンド終了時に使用できる忍法もないので、次ラウンドかな。
GM : 【第二ラウンド】
GM : プロットを決定してください。
花形雫 : プロ前忍法なし、プロOK
文 : プロ前無しOK~
三日月館 リサ : 宣言なしOK
生垣ナズナ : OKです
鈴鹿雅弥 : OKです
GM : OK!
GM : 3
GM : 2
GM : 1
GM : 0
system : [ 文 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
system : [ 花形雫 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
[雑談] system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
system : [ GM ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
system : [ 鈴鹿雅弥 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
[雑談] system : [ 三日月館 リサ ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[雑談] system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
文 : クマさんがついてくるー
GM : プロット4、1d100どうぞ
文 : 1d100 (1D100) > 28
”縫い包み” : 1d100 (1D100) > 59
GM : 鈴鹿さんも振ってね
鈴鹿雅弥 : 1d100 (1D100) > 42
GM : では、縫い包みから!
文 : 年寄りに急がせないでおくれよ~
”縫い包み” : みんな大好き【龍星群】。
花形雫 : きらい
三日月館 リサ : やめて♡
”縫い包み” : 2d6-1>=5 (2D6-1>=5) > 7[3,4]-1 > 6 > 成功
”縫い包み” : 成功だよ~
”縫い包み” : まさか止めるやつなんておらんやろ……
花形雫 : ヒィ~!
鈴鹿雅弥 : 矢止めの術
文 : 皆で一緒に矢止めマンを呼んで~
三日月館 リサ : いけー
”縫い包み” : なんでえ?
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
花形雫 : がんばれ♥ がんばれ♥
”縫い包み” : バトロワするんだろ……君たち……
花形雫 : !?
三日月館 リサ : うわっスペ
文 : うおー!?
GM : おお、スペシャル!
鈴鹿雅弥 : でもなんも削れてない……
三日月館 リサ : えらいねをあげよう
GM : 効果はまあ書いてある通りですが、今は特に意味がなかったですね。
花形雫 : すごわぞ
生垣ナズナ : えらい
鈴鹿雅弥 : えへへ
GM : では久留間さんの番。どうぞ~
文 : 多分鈴鹿さんの方が早いかな?
GM : そうだったか
鈴鹿雅弥 : じゃあ私だ
GM : では鈴鹿さんどうぞ!
鈴鹿雅弥 : さっき同様痛打
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 3[1,2] > 3 > 失敗
鈴鹿雅弥 : ゲェ
GM : おっ
三日月館 リサ : ままある
花形雫 : ファンブ!
鈴鹿雅弥 : ファンブルだし
GM : しかし同プロットなので即座に逆凪にはならないですね。攻撃していいですよ
鈴鹿雅弥 : じゃあ、雷火
GM : はいさい
GM : あ、待った
”縫い包み” : 一点なら【戦極拳】宣言するよ!
鈴鹿雅弥 : 待ちます
”縫い包み” : 回避放棄。判定どうぞ~
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 10[5,5] > 10 > 成功
鈴鹿雅弥 : 1点
”縫い包み” : 1点! 残り5
system : [ ”縫い包み” ] HP : 6 → 5
”縫い包み” : では反撃。【土竜吼】が遠そうだな!
”縫い包み” : 2d6-1>=5 (2D6-1>=5) > 3[1,2]-1 > 2 > 失敗
”縫い包み” : ごえー!
三日月館 リサ : ヘーイヘーイ
花形雫 : ワハハ
”縫い包み” : 逆凪はまずいので、神通丸よ!!
花形雫 : なにっ
”縫い包み” : 忍具はこれで最後。
三日月館 リサ : おのれ……
”縫い包み” : 2d6-1>=5 (2D6-1>=5) > 7[1,6]-1 > 6 > 成功
”縫い包み” : 成功! 鈴鹿さんは《掘削術》で回避判定をどうぞ。
花形雫 : やりおる
三日月館 リサ : でも使い切らせたのはえらい
”縫い包み” : 《骨法術》から8,【黒御簾】の効果で10かな
鈴鹿雅弥 : そんなん持ってへん……
鈴鹿雅弥 : 2d6>=10 (2D6>=10) > 7[3,4] > 7 > 失敗
鈴鹿雅弥 : オアー!
GM : 接近戦1点! 1d6で決めましょう
鈴鹿雅弥 : 1d6 (1D6) > 6
GM : 器術を1,妖術を6に……
GM : 妖術ですね。
GM : では鈴鹿さんの行動も終了。こい、久留間さん
文 : おいよ!
文 : 先ほど同様【霞網】
文 : 対象は……
文 : 私と屍忍くん以外全員!【翼煙管】の効果で間合+1されて間合2だからね!
花形雫 : ば……ババア!
GM : おおっ
生垣ナズナ : ババーン
GM : これは……裏切りなのかあ~!?
GM : ともあれ判定どうぞ~
三日月館 リサ : おのれーー
文 : 難関を乗り越えるのが昔話の王道ってものさ
文 : SG@12#5-2>=5 (判定:罠術) (SG-2@12#5>=5) > 10[5,5]-2 > 8 > 成功
文 : あ、マイナス修正は無いね、普通に10で成功。
文 : というわけでこのラウンド中は君達回避判定-1だからねぇ
”縫い包み” : やだ~~
花形雫 : やだぷ~~~!!!
文 : んで接近戦攻撃言霊術!対象は縫い包み!
GM : 攻撃どうぞ
”縫い包み” : 【戦極拳】❤
文 : うえー!でもまずはふる!
文 : SG@12#5>=5 (判定:言霊術) (SG@12#5>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功
文 : 本パンチ!1点くらえ!
”縫い包み” : ぐええ。残り4点。
system : [ ”縫い包み” ] HP : 5 → 4
”縫い包み” : 久留間さんに【接近戦攻撃】!
”縫い包み” : 2d6-1>=5 (2D6-1>=5) > 9[4,5]-1 > 8 > 成功
”縫い包み” : 成功! なんか安定してるな
”縫い包み” : 《衣装術》に、【黒御簾】の効果で回避マイナス2です!
文 : えーと、衣装術だから…仕込みで行ける!まだチャンスがある!
文 : SG@12#5-2>=6 (判定:仕込み) (SG-2@12#5>=6) > 9[4,5]-2 > 7 > 成功
GM : 目標値8を躱すとは……
文 : ササッ
文 : 返し技はコストが足りないから終了でーす
GM : は~い
GM : ではプロット4は終了。
GM : プロット3は1d100どうぞ
生垣ナズナ : 1d100 (1D100) > 30
花形雫 : 1d100 (1D100) > 74
花形雫 : ゲ~先か
GM : 花形さんどうぞおらあ
花形雫 : ん、ん~
花形雫 : まあ接近戦でいいか。せんごくけんももう品切れだしね
”縫い包み” : 【伏兵】はあるんだよなあ……
”縫い包み” : というわけで、【戦極拳】を宣言。
生垣ナズナ : マジか
花形雫 : あ~~禁術でも使えるもんね
花形雫 : ま、ええか!
花形雫 : というわけで【接近戦攻撃】。指定特技は《経済力》。対象は”縫い包み”
”縫い包み” : 使用時にダメージを受けるだけで、使えないわけではないからね。
生垣ナズナ : 禁術ダメージ喰らうぞクマ! 躊躇がない
花形雫 : 2d6>=5 (2D6>=5) > 6[1,5] > 6 > 成功
花形雫 : 泣き叫びパンチ!
”縫い包み” : ぐえー痛い! 残り3!
system : [ ”縫い包み” ] HP : 4 → 3
”縫い包み” : だがやるぞお
”縫い包み” : 【伏兵】!
system : [ ”縫い包み” ] HP : 3 → 2
”縫い包み” : ダメージを受けてと
”縫い包み” : 2d6-1>=5 (2D6-1>=5) > 4[2,2]-1 > 3 > 失敗
”縫い包み” : わ~
花形雫 : ギャハハ!!
”縫い包み” : 逆凪になっちゃったよお
花形雫 : 喘ぎなさ~い
”縫い包み” : 【喘縄】でさらに一点! 死にかけですねえ
system : [ ”縫い包み” ] HP : 2 → 1
”縫い包み” : まあまだプロット3だから生垣さんの攻撃は回避できるできる……
GM : というわけで生垣さんどうぞ~
生垣ナズナ : はーい
生垣ナズナ : 【鎌鼬】対象はクマー!
GM : ふふふ
”縫い包み” : 【戦極拳】を宣言するんだなあ!
生垣ナズナ : う、うん?
”縫い包み” : その答えは君が攻撃した後明らかになる
生垣ナズナ : つい、つい……
生垣ナズナ : 判定行きます
GM : どうぞ!
生垣ナズナ : 2d6>=5 (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
”縫い包み” : 回避できず死んだ……
system : [ ”縫い包み” ] HP : 1 → 0
”縫い包み” : ここで奥義!『ジグ・ザグ』! 不死身!
”縫い包み” : 1d6-1点生命点を回復だ!
”縫い包み” : 1d6-1 (1D6-1) > 1[1]-1 > 0
”縫い包み” : うん
生垣ナズナ : ……
三日月館 リサ : うん
文 : あ…
花形雫 : は~……
”縫い包み” : そういうことなんだ、すまない
花形雫 : 不死身くん……
鈴鹿雅弥 : なんやお前
生垣ナズナ : そういう日もあるって、ね?
”縫い包み” : え~と……【戦極拳】は攻撃処理終了後に脱落していないことが、条件なので……
生垣ナズナ : あっ、そっか……
”縫い包み” : 死亡! もう一つの奥義は追加忍法(【万華鏡】【天狗】)でした!
”縫い包み” : アデュー!
生垣ナズナ : やっべえ!!
花形雫 : さよなら…
GM : クマ討伐の称号は今のところ生垣さんのものです。
文 : とっぴんぱらりのぷう
GM : では、ここからはバトルロワイヤル。
三日月館 リサ : そうなんだよなあ
生垣ナズナ : なんかつついたら弾けた
GM : プロット2,三日月館さんどうぞ。
三日月館 リサ : ちょっとお待ちを
三日月館 リサ : そうだなあ…………
三日月館 リサ : 【血旋禍】使用します。対象は生垣さん
生垣ナズナ : こっち来た
三日月館 リサ :
【冷血】の効果で命中とダメージに+1
三日月館 リサ : まず判定
三日月館 リサ : 2D6+1>=5 (判定:異形化) (2D6+1>=5) > 10[5,5]+1 > 11 > 成功
三日月館 リサ : うし
三日月館 リサ : 指定特技は異形化です
生垣ナズナ : きゃぁん
生垣ナズナ : 回避します
生垣ナズナ : 2D6>=8 (判定:死霊術) (2D6>=8) > 10[4,6] > 10 > 成功
GM : 回避しましたねえ
三日月館 リサ : -1だけど普通に避けてる
三日月館 リサ : ちーー
三日月館 リサ : 以上です
GM : ではプロット1、屍忍くん
屍忍 : 【接近戦攻撃】
屍忍 : 対象三日月さんヅラ
三日月館 リサ : だよね
屍忍 : 判定ヅラ
屍忍 : 2d6>=5 (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
GM : あらま
花形雫 : かわいいね
三日月館 リサ : ほっ
屍忍 : スヤぁ
GM : 振り直しもないだろうね
GM : ラウンド終了。
GM : ====
GM : 【第三ラウンド】
GM : プロットお願いします。
文 : プロ前無しプロOK!
花形雫 : プロ前なし、プロおk
三日月館 リサ : なしOK
生垣ナズナ : OKです
鈴鹿雅弥 : OK
GM : では
GM : 3
GM : 2
GM : 1
GM : 0
system : [ 花形雫 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
system : [ 文 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
system : [ 三日月館 リサ ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
system : [ 鈴鹿雅弥 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
[雑談] system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
[雑談] system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
GM : では、プロット5、1d100どうぞ
鈴鹿雅弥 : 1d100 (1D100) > 79
花形雫 : 1d100 (1D100) > 56
GM : では鈴鹿さんから行動どうぞ!
鈴鹿雅弥 : まず痛打
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 3[1,2] > 3 > 失敗
鈴鹿雅弥 : は?
花形雫 : クゥン…
GM : き、キレてる
鈴鹿雅弥 : おいおいおいおいおいおい
GM : 振り直しをしてもいいですが、
GM : 同プロットに人がいるので即座に逆凪にはなりませんn
GM : 攻撃ならこのままできるよ
花形雫 : そうじゃぜ!
鈴鹿雅弥 : 攻撃します……
鈴鹿雅弥 : 雷火
GM : 目標は誰にしますか~
鈴鹿雅弥 : 文さんいけますっけ
GM : とどく!
鈴鹿雅弥 : じゃあ可愛いから文さんで
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 5[2,3] > 5 > 失敗
GM : はい
鈴鹿雅弥 : なーんで
花形雫 : そういうことも…ある
文 : 可愛すぎて雷が外れた
三日月館 リサ : あるのだ……
鈴鹿雅弥 : ターンエンドです
GM : では花形さん!
花形雫 : ンニャ~~~~………
花形雫 : ん、迷うが……
花形雫 : とりあえず【喘縄】を使用。
花形雫 : 《縛術》の判定に成功するとこの戦闘の間中、目標はあらゆる判定が-1、ファンブルする度に接近1ダメの対象は……
花形雫 : 三日月館リサ! あなたさまよ!
三日月館 リサ : ああん?
花形雫 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 9[4,5] > 9 > 成功
三日月館 リサ : 笑うしかないやつ
花形雫 : お喘ぎあそばせ!
花形雫 : 手番終わり。
三日月館 リサ : キエー
GM : やるわね
GM : ではプロット3、どうぞ
GM : 1d100をな
文 : 1d100 (1D100) > 18
三日月館 リサ : 1d100 (1D100) > 17
GM : 仲良しね
文 : 年寄り共の急ぎあい
三日月館 リサ : ま、まだそんなでもないもん
文 : とりあえず私だねぇ、【接近戦攻撃】言霊術だよ、対象はリサちゃん
三日月館 リサ : 来ると思ったわよ!
文 : あそこの巫女メッチャ躱してくるからさ…
花形雫 : かなしいね
文 : SG@12#5>=5 (判定:言霊術) (SG@12#5>=5) > 4[1,3] > 4 > ファンブル
花形雫 : おばあちゃ~~~ん!
三日月館 リサ : あら
文 : ファンブルは間違い!
三日月館 リサ : あ、ほんとだ
GM : 失敗っすね
文 : 度々プロット入力値を修正しないといけないのはダメだな…とりあえず失敗ー
文 : 凪はなし!以上!
三日月館 リサ : さて、んーーーー
GM : では三日月館さん
三日月館 リサ : あ、鈴鹿くんは凪?
花形雫 : そうでござ
GM : 凪でしたね
GM : オラーー!
鈴鹿雅弥 : ですわね
三日月館 リサ : じゃあ、【血旋禍】使用します。対象は鈴鹿くん
鈴鹿雅弥 : ひえ
三日月館 リサ :
指定特技は異形化。
三日月館 リサ : 冷血と縄でプラマイゼロですね
GM : そうですね!
三日月館 リサ : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 7[1,6] > 7 > 成功
GM :
では、鈴鹿さんは逆凪で回避できないので
鈴鹿雅弥 : ダメージですね
三日月館 リサ : 接近戦ダメージ2ですね
GM : 2d6を振りましょう!
鈴鹿雅弥 : 2d6 (2D6) > 4[2,2] > 4
GM : 被ったところは自由に選んでいいものとします
GM : 体術と、どこかだね
鈴鹿雅弥 : もう一回
鈴鹿雅弥 : 1d6 (1D6) > 4
三日月館 リサ : あ、自由に選んでいいやつですよ
GM : あっ被ったら好きなところ削っていいですよ
GM : 接近戦ダメージは
鈴鹿雅弥 : じゃあ戦術
鈴鹿雅弥 : え、体術削られたらマイナスですよね?
GM : 体術と、どこかね
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 戦術 : 1 → 0
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 体術 : 1 → 0
GM : あと戦術は意気あるから残しといたほうが無難ではあるよ
鈴鹿雅弥 : じゃあ謀術の方にします
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 戦術 : 0 → 1
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 謀術 : 1 → 0
GM : 今回は初めてなので特別によしとしましょう
三日月館 リサ : では、ここで【吸精】使用します。指定特技は死霊術。
三日月館 リサ : 縄で-1ついてるががんばる
三日月館 リサ : 成功すれば生命力が1回復!
GM : どうぞ~
三日月館 リサ : 2D6-1>=5 (判定:死霊術) (2D6-1>=5) > 9[3,6]-1 > 8 > 成功
三日月館 リサ : はい、削れてた器術が回復しました
花形雫 : 緩かったようですわね…
system : [ 三日月館 リサ ] 器術 : 0 → 1
三日月館 リサ : 以上です!
GM : では、以上かな
GM : プロット2、生垣さんどうぞ
生垣ナズナ : 花形さん、真っ当に強い鈴鹿三日月コンビが脱落するまで共闘しません?
生垣ナズナ : ダメなら【喘縄】指定で禁術しますが、おっけーなら【血旋禍】指定でやります
三日月館 リサ : 私そんな真っ当に強くはないよ…………
花形雫 : え~~~??そうだな~~~
花形雫 : オッケーですわよ♥
三日月館 リサ : てめえ♡
生垣ナズナ : まいどあり♡
生垣ナズナ : では【禁術】、指定は【血旋禍】
生垣ナズナ : 2d6>=5 (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗
花形雫 : ウン…
生垣ナズナ : あ、宣言前に振っちゃったし外しちゃったし、申し訳ない
GM : 指定は宣言されてたし大丈夫
GM : まあ失敗は失敗。攻撃どうぞ
生垣ナズナ : 接近戦攻撃、対象は三日月さん
三日月館 リサ : へいよー
GM : 三日月「館」さんだぜ!
生垣ナズナ : 失礼、どうも癖で
生垣ナズナ : 2D6>=5 (判定:水術) (2D6>=5) > 6[2,4] > 6 > 成功
生垣ナズナ : なーんか出目がな
三日月館 リサ : 水術は持ってます。-1かかります
三日月館 リサ : 2D6-1>=5 (判定:水術) (2D6-1>=5) > 10[5,5]-1 > 9 > 成功
三日月館 リサ : うん
GM : 無難に成功ですね。
生垣ナズナ : まぁ当たらないか、以上です
GM : ではプロット1屍忍くん
GM : 自傷する?
屍忍 : ニートしてるズラ
GM : はい
花形雫 : はたらいて
屍忍 : 行動放棄!
GM : 第三ラウンド終了。
GM : ====
GM : 【第四ラウンド】
GM : プロットどうぞ!
文 : んー、まぁまぁプロットOK
花形雫 : うし、プロ前なし プロOK
三日月館 リサ : 宣言なしOK
生垣ナズナ : OKです
GM : では
GM : あ、まだか
鈴鹿雅弥 : OK
GM : では
GM : 3
GM : 2
GM : 1
GM : 0
system : [ 花形雫 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
system : [ 文 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
system : [ 三日月館 リサ ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
system : [ 鈴鹿雅弥 ] がダイスシンボルを公開。出目は 4 です。
system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
花形雫 : 寄ったねえ!
文 : 妖怪ダッシュババア
三日月館 リサ : ふむ
GM : ほほう
GM : ではプロット5、久留間さん!
文 : はいな、まずは【霞網】、対象は花形さん、鈴鹿さん、三日月館さん
花形雫 : ギエピ~!
三日月館 リサ : ハハハ
文 : 2D6>=5 (判定:罠術) (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功
文 : セーフ!このラウンド中回避-1!
GM : ばらまくねえ
鈴鹿雅弥 : クウーン
文 : さて…誰を殴るかだが……ここまさか全員言霊術回避能力同じか…
花形雫 : おばあちゃん♥ 肩凝ってませんこと?♥
生垣ナズナ : 媚びを
三日月館 リサ : まあなんかあれですが、一番厄介な人いるよね
三日月館 リサ : その肩もみ、縄ついてない?
花形雫 : ついてないよ♥
文 : 縄を…潰す!
文 : 対象は花形さん、接近戦攻撃!指定特技は言霊術!
花形雫 : 本当にいいのか!?
花形雫 : このままだと生垣さんかリサっぴが勝ちますよ!
花形雫 : それでもいいならきなさ~い!
三日月館 リサ : 花形さんが勝っても同じでしょ
花形雫 : うん
文 : この辺は本当に悩むんだが…とりあえずここは…ね?
文 : 2D6>=5 (判定:言霊術) (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功
花形雫 : ギャ!!!
文 : 本チョップ!
花形雫 : 遠いな~
花形雫 : 【身かわしの術】つかいます。お金を消費して《生存術》で判定。
system : [ 花形雫 ] 忍具 : 5 → 4
花形雫 : 2D6-1>=5 (判定:生存術) (2D6-1>=5) > 2[1,1]-1 > 1 > ファンブル
GM : あらら
文 : 本をお買い上げされる…!?
花形雫 : は???
三日月館 リサ : おっと
文 : 古書で値段が足りないねぇ
花形雫 : 対応……なし!
生垣ナズナ : ブ、ブックオフ・・・!
花形雫 : 接近くらいま~す
花形雫 : 1d6 (1D6) > 6
花形雫 : さよなら妖術
system : [ 花形雫 ] 妖術 : 1 → 0
GM : ちなみに花形さんが言っている「お金」というのは、自分の判定後に使うことで達成値を1上昇させることができる特殊忍具だ!
GM : 【極上】という装備忍法の効果で4つも持っているぞ! 金持ちを殺せ~~!
花形雫 : 革命などさせぬ!
GM : ではプロット5は終了かな?
文 : あ、そうですね!終わりデース
GM : プロット4、1d100どうぞ~
花形雫 : 1d100 (1D100) > 11
三日月館 リサ : 1d100 (1D100) > 25
鈴鹿雅弥 : 1d100 (1D100) > 75
GM : 鈴鹿さんから
三日月館 リサ : さっきみたく、凪だと攻撃が当てやすいということが起こります
花形雫 : いいのお?
花形雫 : みかわしで判定できますよ
三日月館 リサ : あっそうじゃん
三日月館 リサ : でもお金減るよね
花形雫 : へらないよ(うそ)
鈴鹿雅弥 : 奥義切ります
花形雫 : あん!?
三日月館 リサ : おっ
鈴鹿雅弥 : 明暗開闢香(めいあんかいびゃくこう)
鈴鹿雅弥 : 効果は不死身。回復します
花形雫 : は~~~なるほど!
三日月館 リサ : ここでかーー
GM : 1d6-1……しな!
鈴鹿雅弥 : 1d6-1 (1D6-1) > 6[6]-1 > 5
文 : 最高値!
花形雫 : ウワ!ガッツリ
鈴鹿雅弥 : オールイン
生垣ナズナ : 凄い
GM : 最大値ィ~~!?
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 体術 : 0 → 1
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 謀術 : 0 → 1
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 妖術 : 0 → 1
三日月館 リサ : ひええ
生垣ナズナ : 不死身ってこんなに回復するんだ
花形雫 : すごいね忍体♥
GM : そりゃそうですよ奥義なんだから
GM : 回復しない不死身なんてあるわけないぜ!!!
花形雫 : おっそうですわよ
三日月館 リサ : うんうん
鈴鹿雅弥 : どちゃくそ怖いがもう一回痛打するぞ 衣装術
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 10[4,6] > 10 > 成功
鈴鹿雅弥 : OK
鈴鹿雅弥 : 雷火、対象は生垣さん
生垣ナズナ : こっち来た! よりにもよって痛打成功したときに!
鈴鹿雅弥 : 砲術でしばく
鈴鹿雅弥 : 先の先もある
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 11[5,6] > 11 > 成功
鈴鹿雅弥 : おしい
GM : 当たれば射撃戦ダメージ3点ですね。
GM : 《砲術》で回避ですが、プロット差が2あるので、【雷火】の効果で回避にはマイナス2です。
生垣ナズナ : ウワー
生垣ナズナ : 2D6>=10 (判定:水術) (2D6>=10) > 4[1,3] > 4 > 失敗
生垣ナズナ : ムリムリ
生垣ナズナ : 体術、忍術、戦術 潰します
GM : お、自分で受ける
system : [ 生垣ナズナ ] 体術 : 1 → 0
system : [ 生垣ナズナ ] 忍術 : 1 → 0
system : [ 生垣ナズナ ] 戦術 : 1 → 0
GM : では、特になければ
GM : 三日月館さんどうぞ!
三日月館 リサ : はい
三日月館 リサ : 【血騰】使用します。対象は花形さん。指定特技は水術。
花形雫 : どひ~~~!!!
花形雫 : どうしてわたくしがこんなめに……
三日月館 リサ : 縄のせいかな…………
花形雫 : そんな…
三日月館 リサ : では、-1かけて判定
三日月館 リサ : 2D6-1>=5 (判定:水術) (2D6-1>=5) > 9[3,6]-1 > 8 > 成功
三日月館 リサ : うむ
GM : 冷血あるのでプラマイゼロではあったが 問題なく成功ですかね
三日月館 リサ : あ、そうだった。失礼
GM : いえいえ。花形さんは……逆凪なので回避できず!
花形雫 : 待ちな……
花形雫 : あるぜ……
GM : なにっ
花形雫 : 逆凪でも使える忍法……【身かわしの術】がよ~ッ
三日月館 リサ : なんだとーーー
花形雫 : お金を消費して《生存術》で判定!
GM : ぎょへぇ~っ!? そんな忍法がぁ~!?
system : [ 花形雫 ] 忍具 : 4 → 3
花形雫 : うおおおおおお!! 重傷やだ!!!!!
GM : ん、いや
花形雫 : え!?
GM : うん。久留間さんの攻撃の回避に使ってますね 【身かわしの術】
花形雫 : あれ
花形雫 : そっか
GM : サポート忍法は一ラウンドに一回までです
花形雫 : 忘れてた♥(テヘ)
三日月館 リサ : そうなんだよ(忘れてた)
花形雫 : お金がもどってきます
system : [ 花形雫 ] 忍具 : 3 → 4
三日月館 リサ : ちゃりーん
GM : キャッシュバック❤
花形雫 : では接近ダメ
花形雫 : 1d6 (1D6) > 1
花形雫 : 君の縄
三日月館 リサ : あら
GM : 【冷血】で2点だよ~
system : [ 花形雫 ] 器術 : 1 → 0
花形雫 : あっいけねもいっこ
花形雫 : 1d6 (1D6) > 1
花形雫 : 体術にしとこ
三日月館 リサ : 続編だ
system : [ 花形雫 ] 体術 : 1 → 0
三日月館 リサ : こちら以上です
GM : では、花形さん!
花形雫 : ん~~~~
花形雫 : うし、
花形雫 : 奥義使います。
GM : おおっ
花形雫 : 【"命在乃者胤(いのちあってのものだね)"】効果は範囲攻撃。
花形雫 : 指定特技は《生存術》。対象は……
花形雫 : 雅弥さん、文さん、リサさんの3人。
鈴鹿雅弥 : ゲェー
三日月館 リサ : ほーう
文 : 年寄りをいじめないでおくれよー
花形雫 : わたくしが勝てばよかろうなのだァ~~~ッ!!
花形雫 : 2点減らしな!
文 : 体術と戦術が潰れるねぇ……なので
GM : 任意の生命点を2点削ってね~
三日月館 リサ : 忍術と謀術を潰します
system : [ 三日月館 リサ ] 忍術 : 1 → 0
system : [ 三日月館 リサ ] 謀術 : 1 → 0
文 : 体術を失ったので【逆鱗】発動!今後私の全判定には+1の補正がつくねぇ
鈴鹿雅弥 : 器術と妖術
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 器術 : 1 → 0
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 妖術 : 1 → 0
三日月館 リサ : キエー
花形雫 : 特技破壊は気持ちがいいゾイ!
鈴鹿雅弥 : GMの許可をもらったので器術を謀術にします
GM : 許可します! スタートダッシュボーナスだ
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 器術 : 0 → 1
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 謀術 : 1 → 0
花形雫 : よくってよ~!
花形雫 : 手番おわり~!
GM : ====
鈴鹿雅弥 :
銃をバトンのように回す、それは美しく花咲く鈴鹿の技
抜く、構える、撃つ、その三つのうち二つを消すための技だ
「この……」
銃床から何かを抜き取る
香木、その匂いを肺いっぱいに吸い込んだ。
鈴鹿雅弥 :
────刷り込み。
香りによって、薬物に頼らず薬物使用と同様の状態を得る
痛みを忘れるほどのトリップ感と快感が体を無理やりに動かすのだ
鈴鹿雅弥 :
手を離れた銃を掴むように上着が伸びて、上着に仕込まれた鉤が引き金にかかった
カチン
「柘榴が一つ……二つ……」
どんな体勢でも、どんな状況でも、必ず引き金を引くことができるのが鈴鹿雅弥の才であり技である
GM : ====
花形雫 : 薄々、各々はそれぞれ感じ取っていただろう。
花形雫 : 我らは全員、その心に秘した使命は違えていること。
花形雫 : 先程まで眼前に存在していた妖魔は倒れ、今まさに、その均衡は崩れた。
花形雫 : 「ひぃ……ぐぅ」
花形雫 : ひとりの忍びが、ありとあらゆる術の数々、果ては部屋の隅に追い詰められ。
花形雫 : 「(こ、このままでは)」
花形雫 : 「(ま、また……)」
花形雫 : 「(花形さん。また失敗してしまったようですね?と……)」
花形雫 : 「(怒られてしまう……!)」
花形雫 : 「(生徒会長に!!)」
花形雫 : 「い……」
花形雫 : 「嫌 ッ ッ ッ !」
花形雫 : 極限までに追い詰められた花形雫、その忍びは。
花形雫 : "生きたい"、"なんでわたくしが"、"クソ会長が……"、"はやく帰ってアイス食べたい"という欲求が頂点に達した際にのみ。
花形雫 : 邪念詰まった子供のように咽び泣く声で、場の忍び全てが思わず気を圧されてしまう!
GM : ====
GM : ではプロット2、生垣家
GM : 1d100は振らなくていいや 行動どうぞ
生垣ナズナ : 一家扱い
生垣ナズナ : 一応そんな花形さんに追撃もできるけど……もちろんしませんよ♡
生垣ナズナ : 禁術、指定は【血旋禍】
花形雫 : ナズナさま……♥
生垣ナズナ : 判定行きます。
三日月館 リサ : そういうことをする
GM : どうぞ~
生垣ナズナ : 2D6>=5 (判定:罠術) (2D6>=5) > 5[1,4] > 5 > 成功
三日月館 リサ : にーー
生垣ナズナ : あっぶ
生垣ナズナ : 私は以上、さあ従者くん仕事ですよ
屍忍 : なんもしないズラ。ここWi-Fi飛んでないズラ?
鈴鹿雅弥 : 親御さんはポケットWi-Fi持たせてあげて
GM : ここには飛脚しかいないよ!
花形雫 : SIM入ってないんだ
GM : では第四ラウンド終了。
GM : ====
GM : 【第五ラウンド】
GM : 残り2ラウンドしかないよ! プロットどうぞ!
花形雫 : プロ前なし、プロOK
文 : プロットOK!
鈴鹿雅弥 : OK
三日月館 リサ : OK
生垣ナズナ : OKです
GM : OK
GM : 3
GM : 2
GM : 1
GM : 0
system : [ 鈴鹿雅弥 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
system : [ 花形雫 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
system : [ 三日月館 リサ ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
system : [ 文 ] がダイスシンボルを公開。出目は 3 です。
system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
GM : では、プロット5、鈴鹿さん!
鈴鹿雅弥 : うおお、痛打 衣装術
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 5[1,4] > 5 > 失敗
鈴鹿雅弥 : げぇ
GM : う~ん、逆凪ですね
GM : 振り直しありますか?
鈴鹿雅弥 : あります
GM : おおっ ここまで
鈴鹿雅弥 : 神通丸
GM : 振り直しどうぞ!
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 忍具 : 2 → 1
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 7[1,6] > 7 > 成功
鈴鹿雅弥 : OK!(サトシ)
花形雫 : きみとならだいじょうぶ
鈴鹿雅弥 : 生垣さん狙います。雷火
鈴鹿雅弥 : 砲術でしばく
文 : ひゅー!
三日月館 リサ : いけー
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 3[1,2] > 3 > 失敗
鈴鹿雅弥 : なー!
花形雫 : 風が変わっても……
GM : はい……
鈴鹿雅弥 : 振りなおしもうない!
三日月館 リサ : そういうことは……ある!
文 : ここは…待ちな!遁甲符
GM : おお!?
花形雫 : おばあちゃん!
GM : 遁甲符で……振りなおさせるってのかい!?
三日月館 リサ : うおー
文 : 他人のダイスを振りなおさせるアイテムだよ!殺りな!
花形雫 : おいおいこれはバトルロイヤルだぜ~?
鈴鹿雅弥 : やったぜ
鈴鹿雅弥 : 2d6>=6 (2D6>=6) > 8[3,5] > 8 > 成功
花形雫 : やりおる
三日月館 リサ : ひょー
鈴鹿雅弥 : 痛打、先の先、雷火、通れば3点
GM : 生垣さんは《砲術》に、プロット差のマイナス3で回避判定どうぞ。
生垣ナズナ : 2D6>=11 (判定:水術) (2D6>=11) > 9[3,6] > 9 > 失敗
GM : 出目良かったんだけどね~
花形雫 : マイナスつよいねえ
生垣ナズナ : 普通なら避けたんだけどなー
文 : 出目は良いがなんとかなったねぇ、よしよししてあげよう
三日月館 リサ : あたった
GM : 生垣さんは削る生命点言ってね!
屍忍 : 仕方ないズラ
屍忍 : かばうせんげん
GM : し……屍忍!
花形雫 : し、屍忍くんッッッ
花形雫 : でも……あなた……
花形雫 : サポート忍法を使ったらッ
GM : サポート忍法を使用したら……生命点が!
鈴鹿雅弥 : うおお俺は近海の主
文 : 死なないでおくれよぅ
屍忍 : 1点ダメージもらうズラ、さらに3点かばって脱落
system : [ 屍忍 ] 生命力 : 4 → 3
system : [ 屍忍 ] 生命力 : 3 → -1
GM : 男であった……
花形雫 : 愛してくれて……あ"り"か"と"う"ッ
GM : スマホ見てるだけのヤツだとばかり……
三日月館 リサ : 屍忍くん…………
GM : さて、次行きましょうか
GM : プロット3! 1d100どうぞ!
文 : そだね
文 : 1d100 (1D100) > 48
三日月館 リサ : 1d100 (1D100) > 21
GM : 久留間さんから!
文 : んー、躱されやすいけど今は生垣さん狙ってみようかなぁ
文 : 接近戦攻撃言霊術!逆鱗で判定+1
文 : 2D6+1>=5 (判定:言霊術) (2D6+1>=5) > 2[1,1]+1 > 3 > ファンブル
GM : 草
花形雫 : ババァ~~~~!!
文 : ぴゃー
三日月館 リサ : ありゃ……
鈴鹿雅弥 : ババア……
文 : ここは神通丸!神通丸だよ!
GM : 振り直しだ!
花形雫 : やりますわね…
文 : そっこうでアイテムが無くなったえぇい再ロール!
文 : 2D6+1>=5 (判定:言霊術) (2D6+1>=5) > 10[4,6]+1 > 11 > 成功
花形雫 : ビガミ名物 振り直しの出目、極端
文 : これが本来の実力ってワケ
生垣ナズナ : 回避します
GM : 矩形波みたいな出目してるな
GM : どうぞ~
生垣ナズナ : 2D6>=6 (判定:幻術) (2D6>=6) > 4[1,3] > 4 > 失敗
文 : しゃーおら!
GM : あらら 接近戦ダメージを決めてね
生垣ナズナ : 今日ホント出目ダメ
生垣ナズナ : 1d6 (1D6) > 2
GM : 体術は消えてるので好きなところどーぞ
生垣ナズナ : 謀術で
system : [ 生垣ナズナ ] 謀術 : 1 → 0
GM : 比良坂が謀術はたいへんだ!
文 : あ、これで行動はおわりです!
GM : では三日月館さんどうぞ
三日月館 リサ : はい。【接近戦攻撃】使用します。指定特技は怪力
三日月館 リサ : 対象は生垣さんだな
花形雫 : なっナズナさま~~~!!!
三日月館 リサ : 修正はプラマイゼロ
三日月館 リサ : 判定します
GM : どうぞ!
三日月館 リサ : 2D6>=5 (判定:怪力) (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功
三日月館 リサ : どうぞー
GM : 生垣さんは《怪力》で回避しなさいな~
生垣ナズナ : また絶妙に遠いのが
生垣ナズナ : 2D6>=11 (判定:縄術) (2D6>=11) > 10[4,6] > 10 > 失敗
三日月館 リサ : あっギリ
花形雫 : おしおしのおし
GM : あっ簡易回想……
生垣ナズナ : 回想しときゃよかったな、結果論だけど
三日月館 リサ : 接近戦ダメージ2です
GM : 死ぬのでは~?
花形雫 : マジですの!??!?
鈴鹿雅弥 : どうなんだろ……
生垣ナズナ : だから集中砲火って怖いなって
三日月館 リサ : 後手はわりとこれがね
GM : そいで、何もないと死ですが
生垣ナズナ : 兵糧丸で謀術回復させて残ります
花形雫 : おっなるほど
system : [ 生垣ナズナ ] 忍具 : 2 → 1
system : [ 生垣ナズナ ] 謀術 : 0 → 1
system : [ 生垣ナズナ ] 器術 : 1 → 0
system : [ 生垣ナズナ ] 妖術 : 1 → 0
三日月館 リサ : タイミング的にどうでしたっけこれ
GM : では減らすところはランダムに決めてね! 接近戦ダメージなので
三日月館 リサ : いいのか、なら了解ー
GM : タイミング的には受ける前に兵糧丸です。
三日月館 リサ : はあい
生垣ナズナ : あーい
GM : なのでどこ減らすかがランダムになる。
生垣ナズナ : 1d6 (1D6) > 1
生垣ナズナ : 1d6 (1D6) > 4
花形雫 : 超過ダメージで耐えるみたいな使い方はできないよね
GM : そうだね。
花形雫 : 今回はHP2,ダメ2だからいけたもんね。
GM : そういうことだね。
三日月館 リサ : なるほどなるほど、混乱しがち
GM : ちなみに不死身は0になってからも使える。すごいね
三日月館 リサ : すごいね!
生垣ナズナ : で、器術とつぶれてる戦術なので謀術が残ります
花形雫 : おっそうだな
文 : 最強じゃん!
三日月館 リサ : あ、じゃあ
GM : 4だから謀術じゃね?
生垣ナズナ : あ、そっか
生垣ナズナ : 失敬、じゃあ妖術が残ります
三日月館 リサ : ダメージ通ったので【吸精】使用します。指定特技は死霊術。
花形雫 : なわなわしてきたな
system : [ 生垣ナズナ ] 謀術 : 1 → 0
GM : ありがとうございます。
system : [ 生垣ナズナ ] 妖術 : 0 → 1
GM : 【吸精】どうぞ
三日月館 リサ : -1だがやります
三日月館 リサ : 2D6-1>=5 (判定:死霊術) (2D6-1>=5) > 2[1,1]-1 > 1 > ファンブル
三日月館 リサ : !?
GM : ふふ
花形雫 : ギャハハハ!!!
文 : ププー
鈴鹿雅弥 : やってしまいましたなぁ
三日月館 リサ : あはは、神通丸
花形雫 : なにっ
system : [ 三日月館 リサ ] 忍具 : 2 → 1
三日月館 リサ : 2D6-1>=5 (判定:死霊術) (2D6-1>=5) > 6[1,5]-1 > 5 > 成功
花形雫 : やりますわね
三日月館 リサ : 謀術を回復! 以上
system : [ 三日月館 リサ ] 謀術 : 0 → 1
GM : では、プロット2! 生垣さん
生垣ナズナ : なんもできないのでパスです
GM : スぺチェック【接近戦攻撃】でもしてみては?
花形雫 : アリかも……
花形雫 : 6ダメでますよ
GM : 回復するしね
生垣ナズナ : あ、その手があったか、では良いならスペチャレ【接近戦攻撃】で
生垣ナズナ : 対象三日月館さん
三日月館 リサ : ほらーー
三日月館 リサ : 笑っています きなさい
生垣ナズナ : 2D6>=13 (判定:死霊術) (2D6>=13) > 6[2,4] > 6 > 失敗
生垣ナズナ : まあ無理、いじょー
GM : 惜しい 7足りない
花形雫 : たった7か…
GM : ではプロット1 花形さん!
花形雫 : はい。
花形雫 : 生垣ナズナさん……あなたは本当に可愛くて、頼りになって……
花形雫 : こんな女の子みたいに、って憧れたときもありましたっけ……
GM : (なんか語り始めたな……)
花形雫 : 【接近戦攻撃】をナズナさんに撃ちます。指定特技《経済力》。
花形雫 : 愉しかったぜ~~~~? あなた様との友情ゴッコはよォ!
花形雫 : 2d6>=5 (2D6>=5) > 8[2,6] > 8 > 成功
花形雫 : オラーッッッ!!
生垣ナズナ : 一応スペチャレ回避
生垣ナズナ : 2D6>=12 (判定:幻術) (2D6>=12) > 11[5,6] > 11 > 失敗
花形雫 : こわ!
文 : おしい…
三日月館 リサ : つよ
生垣ナズナ : さっきから簡易回想が下手!
GM : なんでさっきから簡易回想使ってれば成功のでめなのwww
花形雫 : ブルっちゃうよ
GM : では、何もなければ脱落ですな! 生垣さん
花形雫 : ギャハハハ!あるわけがなくてよ! これで勝者はわたくしのモンですわ~~!!!
生垣ナズナ : 奥義切ります
花形雫 : エ!?
鈴鹿雅弥 : なんだろ
GM : 来たわね
生垣ナズナ : 奇譚棄世怪怪 絶対防御 指定死霊術
花形雫 : 絶防……
GM : ではダメージは弾かれる!
花形雫 : ムキ~~~ッ!!!
GM : 演出行きましょう!
GM : ====
生垣ナズナ : ____よくある話だ
生垣ナズナ : 「あわ……わ……」突然の命のやり取りとか
生垣ナズナ : 突然裏切られる事なんて
生垣ナズナ : ____よくある話だ
生垣ナズナ : それで誰かが凄くなって、そしていつも……
生垣ナズナ : (私が代わりに、不都合を引き受ける……)
生垣ナズナ : 偶然にも生まれた淀みの大気が、不幸にもナズナを包み込み
生垣ナズナ : 喰らいかけていた攻撃以上の痛みをもたらす。
GM : ====
GM : 第五ラウンドは終了。
GM : ====
GM : 【最終ラウンド】
GM : 現在、キルスコアは生垣さんが1。それ以外はゼロ。
GM : 誰が勝利するのでしょうか~ プロットどうぞ!
生垣ナズナ : OK
花形雫 : OK!
文 : えーと、OK
鈴鹿雅弥 : OK
三日月館 リサ : OK
GM : では…
GM : 3
GM : 2
GM : 1
GM : 0
system : [ 花形雫 ] がダイスシンボルを公開。出目は 1 です。
system : [ 三日月館 リサ ] がダイスシンボルを公開。出目は 2 です。
system : [ 鈴鹿雅弥 ] がダイスシンボルを公開。出目は 6 です。
system : [ 文 ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
[雑談] system : [ 生垣ナズナ ] がダイスシンボルを公開。出目は 5 です。
花形雫 : ギャ~~~!
三日月館 リサ : なるほどね
GM : ではプロット6! 鈴鹿さんどうぞ!
鈴鹿雅弥 : 痛打はなし!
鈴鹿雅弥 : 雷火、対象は生垣さん
鈴鹿雅弥 : これ7以上で成功でよかったです?
GM : そうですね! 7以上で成功です
鈴鹿雅弥 : うす、ありがとうございます
鈴鹿雅弥 : 2d6>=7 おねがい! (2D6>=7) > 7[1,6] > 7 > 成功
鈴鹿雅弥 : グレイト!
GM : おおお
三日月館 リサ : いった
花形雫 : やるな~~~~
花形雫 : しかし……
花形雫 : そんなみやびくんにはあげちゃうぞ
花形雫 : 遁甲符をよ~ッ
system : [ 花形雫 ] 忍具 : 4 → 3
GM : 小汚い遁甲符!!
文 : 薄汚ーい!
三日月館 リサ : そこから!
花形雫 : うるせ~~~!!
鈴鹿雅弥 : 大塚愛のさくらんぼ並みのもう一回
GM : では鈴鹿さんは振り直しお願いします!
花形雫 : 笑顔咲くな!
鈴鹿雅弥 : 2d6>=7 おねがい! (2D6>=7) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
三日月館 リサ : wwww
鈴鹿雅弥 : かんけーねー!
花形雫 : ウッソだろお前!!!
GM : !?!?
文 : 何やってくれとんじゃ!
花形雫 : PC1か!?
三日月館 リサ : さすがに笑っちゃった
花形雫 : PC1だわ
GM : いや、回復はしますね
生垣ナズナ : 大爆笑
GM : ついでに1d6どうぞ。
鈴鹿雅弥 : 1d6 (1D6) > 3
生垣ナズナ : あ、これ不味い
GM : 威力は3点。痛打の上昇は無効化で、【先の先】の追加は乗るので
GM : 4点ですね。
生垣ナズナ : これは良くないな、えっと
GM : とりあえず回避か、まあ遁甲符あれば
GM : 《砲術》はマイナス1入れて《死霊術》から13ですね
生垣ナズナ : たすかる
生垣ナズナ : 今数えてました、そして回避放棄
GM : キャラシの特技欄の上のチェックを「判定」に変えてごらん
GM : なんと
花形雫 : スペチェックせず!なるほど
生垣ナズナ : あー、どうしようかな
生垣ナズナ : 一応ダイス信用するか……スペチェックだけします
生垣ナズナ : 回避
花形雫 : 笑顔咲け!!
生垣ナズナ : 2D6>=13 (判定:死霊術) (2D6>=13) > 4[2,2] > 4 > 失敗
花形雫 : ヒンッ……
生垣ナズナ : やっぱダイスなんて信用するもんじゃないや、神通丸
生垣ナズナ : 2D6>=13 (2D6>=13) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
GM : !?
生垣ナズナ : ……?
花形雫 : ????????
三日月館 リサ : ?
文 : ダイス~?
鈴鹿雅弥 : あ~
生垣ナズナ : ちょ、ちょっと待ってね
GM : 生命点1点回復しな!
生垣ナズナ : 器術回復します
system : [ 生垣ナズナ ] 器術 : 0 → 1
鈴鹿雅弥 : あ、ちょっと待って
鈴鹿雅弥 : 遁甲符……あるねん
文 : ダイス祭り
花形雫 : やるね~~~~ッ
三日月館 リサ : 何枚飛び交ってるんだ
鈴鹿雅弥 : おばあちゃん、知恵袋使うとこ見てて……
GM : では生垣さんは申し訳ないが振り直しお願いします。
GM : 器術の回復もなかったことになってる
鈴鹿雅弥 : そのスペシャル、もう一度回してください
生垣ナズナ : はーい、そんな上手く行くとは思えなかった
system : [ 生垣ナズナ ] 器術 : 1 → 0
花形雫 : もっかい出せばええねん!
生垣ナズナ : 2D6>=13 (2D6>=13) > 8[3,5] > 8 > 失敗
花形雫 : しなないで……
生垣ナズナ : よし、予定通り絶対防御切ります
GM : 奥義破りは誰参加しますか?
三日月館 リサ : 特技なんでしょ
GM : 指定特技は《死霊術》でしたね。
花形雫 : 奥義破りなんてシステムが……あるんですの!?
GM : 奥義の指定特技の判定に成功すれば、見たことのある奥義は破ることができるのだ
花形雫 : はえ~~~!!
GM : というわけで《死霊術》で奥義破りする人がいれば宣言どうぞ。奥義破りは宣言を先にして、出揃ってから判定です
文 : 知りませんでしたわ~~~!
花形雫 : やぶりませ~ん
文 : ここは破り参加すると鈴鹿さんが倒すだけだしなぁ……見送りかな
鈴鹿雅弥 : 破ります
三日月館 リサ : んーーーーー破りません
GM : では鈴鹿さんのみ! 判定どうぞ
鈴鹿雅弥 : 召喚術があるから、死霊術は+1ですわね?
鈴鹿雅弥 : あ、妖術死んでる
GM : そういうことですわよ。ただしプロット値の都合上、7以上ですわ
GM : あらら……
花形雫 : 不死身っちゃう?不死身っちゃう?
鈴鹿雅弥 : 不死身するか……
GM : ん?いや
GM : スペシャルの回復した?
鈴鹿雅弥 : してないかも
花形雫 : してないっぽいネ……
GM : ですね。
文 : 主人公…
鈴鹿雅弥 : スペシャルのダメアップはした
鈴鹿雅弥 : じゃあ、俺の妖術返してもらう
花形雫 : ギャアアア~~~~等価交換!
system : [ 鈴鹿雅弥 ] 妖術 : 0 → 1
GM : まあ……今回は初めてだからな! 許そう
鈴鹿雅弥 : ありがとうございます!
鈴鹿雅弥 : これで+1
鈴鹿雅弥 : 2d6>=7 (2D6>=7) > 5[1,4] > 5 > 失敗
鈴鹿雅弥 : がぁ~
GM : ドンマイ!
三日月館 リサ : そういうこともある!
system : [ 生垣ナズナ ] 忍具 : 1 → 1
花形雫 : 簡易回想氏~~!!
system : [ 生垣ナズナ ] 忍具 : 1 → 0
GM : では、プロット5!
文 : 1d100 (1D100) > 17
GM : 1d100を……振ってる!
GM : えらい!
生垣ナズナ : 行動放棄するんで文さんどうぞ
文 : なんと?
GM : スぺチェック……しようよ
GM : さっき2回出たんだぞ?なぜこの手番では出ないと断言できるんです?
花形雫 : スペで6ダメ出せばよ~~~ッ 勝ちだぜ
生垣ナズナ : スペチェックなら回避でもできるんで……と、今回はちゃんと理由があるので
GM : ほほう……ファンブル回避ってワケ
花形雫 : なるほどねえ!
GM : ならばよし
生垣ナズナ : そう、今ファンブルすると2プロットの人が禁術かまわず嬉々として攻撃してくるんで
文 : ならば安心して殴りにゆこう!
GM : あのお嬢様こわいよね
三日月館 リサ : うふ
花形雫 : こわいネ~
GM : 久留間さんどうぞ~
文 : 【逆鱗】つき【接近戦攻撃】!言霊術です!
GM : どうぞ~
文 : 2D6+1>=5 (判定:言霊術) (2D6+1>=5) > 7[1,6]+1 > 8 > 成功
文 : あ、宣言してなかったけど生垣さんを殴る気でした…
生垣ナズナ : そう思って回避の準備してた
GM : では避けな! 妖術は一応近いね
生垣ナズナ : 振ります!
生垣ナズナ : 2D6>=6 (判定:幻術) (2D6>=6) > 12[6,6] > 12 > スペシャル(【生命力】1点か変調一つを回復)
三日月館 リサ : !?
GM : wwwwww
花形雫 : ????????????
生垣ナズナ : ……?
花形雫 : ??????????????
文 : 嘘だろ!?
鈴鹿雅弥 : うそでしょ
GM : この人さあw
三日月館 リサ : えっどういう……?
GM : えーと 誰か振り直しあります?
三日月館 リサ : 私はないです
鈴鹿雅弥 : もうない
花形雫 : 符在庫切れ
文 : すっからかん
GM : じゃあ回避してもろて……生命力1点回復もどうぞ
生垣ナズナ : じゃあ器術で……
生垣ナズナ : なんだろう、このやり取りさっきもした気がする……
system : [ 生垣ナズナ ] 器術 : 0 → 1
花形雫 : そうかな…そうかも…
GM : えー、生垣さんは行動放棄してますので
文 : あ、終わりです…へへ
GM : では、プロット2。因縁の対決
GM : 三日月館さんどうぞ
三日月館 リサ : はい、予測通りのことをしまーす
三日月館 リサ : 【血旋禍】使用します。対象は生垣さん。ダメージも食らいます
生垣ナズナ : 接近1点!
三日月館 リサ : 最初に接近戦かな?
GM : んー
GM : たぶん、判定の後
三日月館 リサ : 後でよかった、助かるーー
GM : それなら使用の前って明記すると思うので
GM : というわけで判定どうぞ!
三日月館 リサ : では、指定特技は異形化。修正はプラマイゼロ
三日月館 リサ : 2D6>=5 (判定:異形化) (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功
生垣ナズナ : 簡易回想使用、判定します
GM :
忘れなかった! えらすぎ!!
生垣ナズナ : 2D6+1>=7 (判定:死霊術) (2D6+1>=7) > 6[1,5]+1 > 7 > 成功
生垣ナズナ : ピッタリ成功
GM : うわっ回想分で成功してる!!
三日月館 リサ : ええええ
花形雫 : う~~~んこれは見事
GM : 振り直しが無いことは確認しましたので
三日月館 リサ : いや……すごいな
GM : 回避成功、ですね。
文 : ダイスに愛されてる…
三日月館 リサ : うむ、これはもう仕方ない
GM : じゃあ……プロット1、花形さん
花形雫 : しつもんですが
GM : はあい
花形雫 : いまからわたくしが接近スペでリサさん6ダメで倒したとして
花形雫 : そうしてもナズナさんの勝ちですわよね?
GM : ルールに記載ある通り、戦闘脱落させた数が同じであれば、クマを倒した方が勝者となります。
GM : つまり、生垣さんの勝ちです。
花形雫 : じゃあ……ねえな!やること!
花形雫 : おめでとう!!!!
三日月館 リサ : 別に殴ってもそれはそれで……いいけども
花形雫 : 殴らないよ♥ 縛ったとこ擦ってあげますわ♥
文 : もしリサさんが防御系奥義だったら放っていいライバル関係を築けるって訳
三日月館 リサ : そっかあー
鈴鹿雅弥 : ごめんね、弾丸当たったところ焼き潰すね……
GM : では……ラウンド終了。
GM : 最終第六ラウンドが終了したため、戦闘終了です。
GM : ルールに基づき、戦闘脱落させた数が最も多いPC……生垣ナズナさんの勝利!!
生垣ナズナ : 熊と屍以外誰も死なない優しい世界
花形雫 : わたくしたちズッ友ですもんね♥
GM : おめでとう!
GM : 小汚い
三日月館 リサ : おめでとうーー
花形雫 : エヘヘ
文 : アイスクリン食べにいこっか♪
花形雫 : やった~~!
GM : ====
GM : ──戦闘が続く。高速の鋼の打ち合いが、六合。
”家主” : 『なんあおおあなななあなん』
”家主” :
巨大な、正体不明の影が”子ども部屋”の扉に姿をあらわす。
”家主” : 人型に見えるそれは、しかし顔をいくら見ようとしても、認識を阻害される。その言葉も、理解することはできない。
”家主” : 今のところ、この存在を理解できた者はいない。挑み、生還した者も。
”家主” : だから、これに出会ったときは、何を言うでもなく、全員が一目散に退却した。
GM : 巨人の足元をすり抜けたとき、ふと”子ども部屋”を見やる。
GM : 大きな──と言っても、巨人と比較すればあくまで現実的な──クマのぬいぐるみの残骸は、そこには残っていなかった。
GM : 誰が?と探る暇は、無い。
GM : ====
GM : ──████・ある地下施設。
生垣ナズナ : 「ふ、ふぅ……へふぅ……」小柄な少女が、何がしかを引きずってくる
GM : コンクリートうちの廊下……あなたの到着を、スーツ姿の男性が迎えた。
生垣ナズナ : 片手には人間の死体、そしてもう片方は熊……の顔をした、何かしらの存在。
生垣ナズナ : 引き摺られているにも関わらず、不思議とそれらに傷はない
GM :
背広組 : 『ずいぶん、時間がかかりましたねェ』
生垣ナズナ : 「ご、ごめんなさい……皆さん怖くって……」乱れた巫女服姿で涙を浮かべ、頭を下げる
背広組 : 『あァ、御免なさいね、泣かないで。もちろんあなたの健闘は理解してますよ』
背広組 : 『此方にも時間の都合がある、ソレだけです。何、遅れちゃいません』
背広組 : 『……で。それが、例の死体袋ですか?』黒い皮手袋で、指差す。
生垣ナズナ : 「ありがとうございます……えへへ……」
生垣ナズナ : 「は、はい。そうです……」熊を抱えて、それでも高さが足りず、引きずるようにして前に出す
生垣ナズナ : 「これで犠牲者の方たちが分かりそうですね」
背広組 : 『うん、うん! 素晴らしい、その通りですよォ』
背広組 : 『人材……いや忍材の管理は比良坂の役割、ですからねェ。とても、助かりました』
背広組 : 『アナタとしても、死者の身体が妖魔に弄ばれるよか、マシでしょう? 常夜の生垣ナズナさん』
生垣ナズナ : 「はい、死者の方の眠りは守られないといけませんし……その上御国のためになるのでしたら」
生垣ナズナ : (わ、私今凄い、できる忍っぽい……!?)
生垣ナズナ : にやけるような、見るからに作り慣れていない笑みを返す。
屍忍 : パシャリ
屍忍 : パタリ
屍忍 : 持ち上がった腕が少女の笑みを撮影し、満足げに再び死体に戻る
背広組 : 『ああ、ソレ。ちゃんと申請しておいてくださいよ。ソイツも死人、管理対象』
背広組 : 『コイツと同じでね』クマのぬいぐるみを小突く。
生垣ナズナ : 「は、はい。素晴らしい方でした……」
生垣ナズナ : 熊のぬいぐるみを撫でながら、頷く
背広組 : 『そうですかァ』
背広組 : 『では、また。アナタの功績は上に伝えておきますよ』
生垣ナズナ : 「は、はい!! えっと……この度は……その……」
生垣ナズナ : (功績!!!! 今功績って言った!!!)
生垣ナズナ : 「ありが、その……はい、ありがとうございました……」
背広組 : ぬいぐるみを担ぎ上げ、暗い廊下の奥に消えていく。
背広組 : 気だるそうに空いた方の手を振っていたが、やがて闇に飲まれて見えなくなった。
生垣ナズナ : バイバイとぬいぐるみに手を振りながら、頭を下げる
生垣ナズナ : (あんな強い人たちのやり取りの場で、どこも"欠け"ないで生き残れるなんて……)
生垣ナズナ : (う、うう……)あの人たちは無事だろうか、最後にちらりと見えた部屋の主が現れる直前、声だけかけて逃げ出したが
生垣ナズナ : (こわかったぁ……)そこで他人の命より、自分の命を取った事に対する罪悪感を人並みに感じつつ
生垣ナズナ : とりあえずは、保護者兼上司に連絡を取ろうと決め
生垣ナズナ : 死体に肩を貸し、近くの公衆電話へと
生垣ナズナ : へろへろと、おぼつかない足取りで
生垣ナズナ : 勝利の使い方を知らない少女は歩きだした。
GM : ====
GM : ====
GM : ====
GM : ──忍術バトルRPGシノビガミ・模擬戦
GM : ──勝者、生垣ナズナ。